Description
【#04 タイムエッセンス】
3~4年先のお肌をつくる
与えすぎず、自己活性力を高めるためにつくられた美容液。
コラーゲン、アスタキサンチン、ビートレッドといった抗酸化成分配合。
荷電処理で、成分本来の働きを最大限に発揮し、細胞レベルから活性化。潤いをしっかり保ち、透き通るような明るい肌へ導きます。
ローションの2倍の荷電処理でより成分が活性化。真皮層へのアタックを強化します。
ピンクに隠された秘密!贅沢な美容エッセンス
■架電水と共に33種の美容成分がお肌のシワにアタック!
アスタキサンチンはこれまで抗酸化や美白と言われたビタミンCの300倍もの抗酸化力を持ち、ビートレッドはさらに1.5倍のも抗酸化力があると言われています。
このダブルの抗酸化成分配合と共にアルギニン、セリン、プロリン、イソロシン、アスパラギン酸等の質の高いアミノ酸が豊富に含まれています。このアミノ酸類はシワに非常に効果的なのです。
■アスタキサンチンは、昔から身近に存在するカロテノイドの一種です
赤色の食べ物といえば何を思い浮かべますか? まずは、トマトやニンジンといった、とても身近な食材をまず思い浮かべると思います。これらは私たちの健康によいとされている緑黄色野菜。その代表格であるトマトの赤い成分リコペンや、ニンジンの橙色成分β-カロテンは、「カロテノイド」と呼ばれる天然色素で、アスタキサンチンも、これらと同じカロテノイドの仲間です。
私たちは昔から食べていた、エビ、カニ、鯛といったこれもまた身近な海産物からアスタキサンチンを摂りいれてきました。これらの赤い生物はアスタキサンチンを含む餌を多く取り入れて体を赤くします。ただしこれは、見た目が鮮やかできれいになるためではありません。厳しい自然界を生き抜くためなのです。
鮭の切り身はなぜ赤い?
『鮭は白身魚』ということをご存じでしょうか?実は、鮭を赤くしている赤い色素こそが、アスタキサンチンなのです。
鮭の一生は、川の上流で生まれ、海に移動して広い海を回遊し、産卵のために故郷の川を遡ります。他の魚とくらべても大変厳しい環境でストレスにさらされています。その過酷な運命に立ち向かうためにアスタキサンチンを多く含むオキアミを餌にして取り入れて、ストレスを受ける筋肉に貯めているから身が赤いのです。
鮭は長い旅の果てに生まれ故郷の川に戻り、アスタキサンチンを卵に引き継いでその生涯を終えます。浅瀬で生まれた卵は強い紫外線にさらされますが、このアスタキサンチンによってそのダメージから卵を守ることができるのです。
ダメージから細胞を守る抗酸化力とは
では、なぜ鮭はアスタキサンチンによってダメージから守られるのでしょうか?
その答えはアスタキサンチンの強い「抗酸化作用」にあります。
「抗酸化」とは「酸化に抗う」こと。酸化とは、りんごのかけらが変色したり、金属がさびたり、油が劣化して黒くなったり…といった、日常生活で何気なく見ているこれらの現象のことです。物質が空気中の酸素と結びついて起こる反応で、物質の見た目だけでなく、性質にも大きな変化を起こします。それは呼吸で酸素をとり入れている私たちのカラダも同じです。
アスタキサンチンの抗酸化力
酸化作用のある成分は他にもいくつかあるので、食物から自然と取り入れられています。 アスタキサンチンって本当にすごい天然色素なんですね。 参照:アスタキサンチンラボ |